おばあさん見習いの日々(ダジャレ付き)

1961年生まれ。丑年。口癖は「もう!」

2021-07-01から1ヶ月間の記事一覧

夕立さえも懐かしく

大雨の被害に遭われた方には申し訳ないのですが、こちら津軽では雨が嬉しいこの頃です。 今年の梅雨は全くの空梅雨で、農家の方は「野菜もリンゴもカラカラだよ」と嘆いていました。そこへ、台風8号が珍しい進路をとって青森県も通るという予報。水曜日は津…

のむ、うつ、かう

「飲む打つ買う」というフレーズをキーワードにちょっと書いてみようと思いまして、先ずはネットで意味を調べることにしました。勿論、飲むは酒、打つは博打、買うは女、そういう意味であるのは知っていましたが、念のため。 そうしましたら、検索で提示され…

私は真面目だと思っていたんだけど

「東京オリンピック・パラリンピック」が始まりましたね。開会式はご覧になりましたか。私はガッツリ観ましたよ。感想としては、「なんかショボい」と思いましたが、コロナ禍の中の開催と思えば、仕方ないところもあるんでしょうか。 「動くピクトグラム」が…

科学と私の生活

先日、同年代のお友達と、髪の毛の話になりました。 私 「髪の毛、大事だよね。何かしてる?」 友 「前に美容院で育毛剤は使った方がいいって言われた。それも、安い物でいいから、とにかくタップリつけるようにって。それから生協の2,000円のだけど、水で倍…

またまた、22日の『プレバト』俳句

一昨日の記事に引き続き、22日に放送された『プレバト』の中で披露された俳句二句について、感じたことを書きたいと思います。前回の記事とは異なり、今日は感嘆の思いを書きます。 まだマシなTシャツを貸す夜の雷 村上健志 しわくちゃ・洗ってないなど、…

22日の『プレバト』俳句

昨夜放送の『プレバト』の俳句タイトル戦、その名も「炎帝戦」。素晴らしい俳句の数々、堪能致しました。本当に力作と言いますか名句揃いで、「芸能人って、ただの人じゃ無いんだなあ」と、いつも思うことを昨夜も改めて思ったのでした。 そして同じように毎…

蓮と友達

朝、目覚めた瞬間に「涼しい!」と思いました。曇りだ。日差しがないって、こんなにも違うものか。 久しぶりの涼しい朝に機嫌良く起きたら、あら、朝食用のパンが無い。でも機嫌の良さは損なわれないのさ。だって涼しいもの。そうだ、自転車でお城のそばのパ…

オリンピックが始まるねえ

東京に住むいとこが、下の写真を送信してくれました。 外で轟音がするなあと窓の外をみると、ブルーインパルスが予行演習していたそうです。 地方にいると全然実感がないのですが、さすがに東京では「オリンピック・パラリンピック」の足音が聞こえているん…

「ひとりめ幸せ」という津軽の慣用句

「一人前」と書いて、何と読みますか。普通、つまり標準語的には「いちにんまえ」でしょうね。でも、私の住む青森県では、「ひとりまえ」という読み方も普通にします。意味や使い方は「いちにんまえ」と同じだと思います。 「口だけはひとりまえだ」、こんな…

暑さこらえて~、編ん~でます~ ♪

タイトルは都はるみ『北の宿から』の替え歌です。すぐにピンと来た方に向けて、あらためてご挨拶致しますね。 あなた、変わりはないですか? さて。 編み物を趣味にしているということは何回か書きましたが、「手編み教室」に通っていると言うことは書いてい…

炎天下、自転車を漕ぐ

数日前、誕生日を迎えた私。60歳、になりました。 そして、友達から嬉しいお申し出がありました。 「takakotakakoちゃん、前にヒロヤの桃のタルトが食べてみたいって言ってたでしょ。凄く美味しいから、お誕生祝いにおごってあげる」 勿論、謹んでお受け致…

小人閑居(しょうじんかんきょ)して、とか

今日の昼過ぎ、暇だなーなどと思いつつテレビをつけましたら、『サザエさん』が始まったところでした。(青森県では土曜のお昼のようです。いつの間に?私もビックリ) 「相変わらず食い意地の張った姉弟だなあ」などと思いつつ、ダラダラと最後までみてしま…

扇風機

暑いですね。それなのに編み物熱が高まってしまい、扇風機の風を受けながら、毛糸と戯れています。手に汗をかいてしまうのが困るところです。 扇風機と言えば、「寝るときに扇風機をつけっぱなしにすると、死ぬことがある」という話は聞いたことがあるでしょ…

ダイヤモンドと鉛筆

昨夜、NHKBSプレミアムで『刑事コロンボ』をみました。その中でコロンボが容疑者に向かって言った次のセリフに、「えっ」とビックリ仰天。 「あなたはダイヤモンドは燃えないと知っていた。だから遺体の喉にダイヤを押し込み、火葬した。そして、灰の中…

麻酔が覚めた後

タイトルでビックリされた方がいらっしゃいましたら、ご免なさい。私の事ではありませんので。 昨日の拙ブログにて、「津軽じゃんけん」の説明をしました。戦前の津軽地方ではじゃんけんの勝ち負けが逆だったそうで、そのため、一定年齢以上の津軽人は、じゃ…

津軽のじゃんけん

町内会で月に一度行われている、健康作りのための「体操教室」。行ってきました。70代・80代に立ち交じり、置かれた場所で華麗に咲き誇ってきましたよ。(今、パソコンで「かれい」と打って変換したら、一発目に出たのは「加齢」。私のパソコンも置かれた場…

世の中の流れが速い

少し前の事ですが、年金についての封書が届きました。「手続きが必要です」というお知らせで、ご不明な点がありましたら、下記の年金事務所にお問い合わせ下さいという事でした。ちょっと聞きたいことがあり、早速お電話しました。 音声案内に従って番号を押…

『男鹿水族館GAO』、写真撮ってきたよ

4日日曜日、友達に誘われて、秋田県の『男鹿水族館GAO』(以下、GAO)に行ってきました。GAOにはホッキョクグマがおり、昨年末、子熊が誕生したのだそうです。友達はその子熊にメロメロで、毎朝動画で子熊の様子を確認するのが日課なのだそうです。行きの車…

故郷は「遠きにありて思ふもの」、そうですよね

今週のお題「住みたい場所」 今週のお題、「住みたい場所」、あれっ、前にも書いたようなキガスル・・・。なんと言っても、ローマです。 chokoreitodaisuki.hatenablog.com 以前のお題は「住みたい街」だったのね。今回は「街」じゃなくて「場所」かあ。ある…

7月2日の目の付け所

以前拙ブログで、私は「目の付け所がシャークでしょ」と書いたことがあります。 chokoreitodaisuki.hatenablog.com 「目の付け所がシャーク」とは、つまりは獲物を狙うような目で物事を見ていると言うことなのかも知れません。 7月2日、弘前市立博物館に『月…

津軽ご当地映画『いとみち』みて欲しい

津軽を舞台にした、人見知りで寡黙な少女の成長物語。超ざっくり書くと、そんなストーリーです。 「少女の成長ストーリーかあ。興味は惹かれないなあ。まあでも津軽が舞台だし、映画館はコロナでも比較的安全にお出かけできる場所だし。いってみるか」 それ…

③置かれた場所で咲いてみた

お年寄り(お婆さま方)が十人前後集まって、月に一度健康のために行う「体操教室」。場所は町内会の「会館」と呼ばれる建物です。 まず「あれっ」と思ったのが、これから体操をするはずのスペースに、パイプ椅子が円形に並べられていたことです。なるべく角…

②置かれた場所で咲いてみた

今朝、ゴミを出しに外に出たついでに、我が家の裏にひっそりと咲くオルラヤを見に行ったところ、早く咲いたところはすでに種の状態になっていました。来年もこぼれ種が花を咲かせてくれるでしょうか。楽しみです。 さて、本題に入ります。 私は完全なインド…

①置かれた場所で咲いてみた

「置かれた場所で咲きなさい」というフレーズに聞き覚えのある方は多いかと思います。また、すぐに、「それは渡辺和子氏のベストセラーのタイトル!」とお気づきの方もいらっしゃるかと思います。私は未読なのですが、タイトルの意味するところは何となく分…