おばあさん見習いの日々(ダジャレ付き)

1961年生まれ。丑年。口癖は「もう!」

2020-01-01から1年間の記事一覧

吉野弘「I was born 」を思い出して

今日の東奥日報9面。哲学者・森岡正博氏の『論考2020 反出生主義への応答』を読んでいたら、大昔学校で習った、詩人・吉野弘氏の「I was born 」という散文詩を思い出しました。皆さんも習ったでしょう? I was born:吉野弘 英語を習い始めて間もない少年…

一年とも言われない

タイトルの「一年とも言われない」というのは、津軽のお年寄りがよく使う言い回しです。若い人は、津軽生まれ・津軽育ちであっても、きっと意味が分からないだろうと思います。 「一年とも言われない」を私が意訳しますと、「年をとってくると、たった一年で…

私の漫勉『チェーザレ 破壊の創造者』第6巻

私の「漫勉」とは、漫画を読んで勉強するという意味です。現在、惣領冬実先生の『チェーザレ 破壊の創造者』(以下『チェーザレ』)を読んでいるところです。 以前の私は、吹き出しに書かれた「文字」をかなりのスピードで追っていくという読み方をしていま…

玄武と羽衣

少し前に、NHKで放送された『ブラタモリ』という番組で「へえ!」と思った事がありました。訪れた地は兵庫県の城崎(きのさき)温泉でしたが、その地に関連して同じ兵庫県豊岡市にある国の天然記念物の洞窟、玄武洞が紹介された時でした。 玄武洞 - Wikip…

正しく読めるか?雪印「6Pチーズ」

タイトルにピンと来た方はツイッターをご覧になった方かな?私はネットのニュースで知りました。 ご多分に漏れず、私も50数年の間、ずうっと「ロクピーチーズ」とよんでいました。最近テレビで、可愛い女の子がお尻をフリフリ、「ロッピーチーズ」と歌いな…

渋柿も甘くなるんですって!

こちらの過去記事に訂正と追加をします。 chokoreitodaisuki.hatenablog.com 上の記事で「北国の渋柿は木になったまま甘くなることはない。それなのに小鳥は食べる」と書きましたが、今日、間違っていたことがわかりました。 たまたま、果樹に詳しい年配の男…

「帝王切開の語源は、ジュリアス・シーザーがぁ」とか語ってたでしょ

昨日の拙ブログに書きましたが、惣領冬実先生の『チェーザレ 破壊の創造者』を、イタリア史の勉強を兼ねて読み始めました。漫画で勉強、漫勉がスタートしたのです。 いきなり来ました。 チェーザレ_破壊の創造者 / alu.jp alu.jp 上は第1巻の表紙の次(見返…

何十年ぶりだろうか、マンガを買うなんて

昨夜、Eテレの『浦沢直樹の漫勉neo』という番組で、惣領冬美(一発で変換できた!)先生の『チェーザレ 破壊の創造者』というマンガが紹介されました。 「惣領冬実先生」なんて、まるで以前から知っているかのように書きましたが、全然存じ上げない漫画…

とても悲しい話を聞いて、笑った

知人(80代女性、小さな地方都市在住)と電話で話す機会がありました。 お互いの近況を報告し合い、私が「お体に気を付けて下さいね」と言いますと、彼女は笑いながら次のように答えてくれました。 「そうですよね、今のこのコロナねー。私、同居の娘にこ…

編み物をすると人は賢くなる、いやホントの話

今、毛糸で靴下を編んでいます。編み物に限らず、座って黙々と作業をする時、人はついつい考え事をしてしまうものです。 ************* ソックヤーンって、靴下を編むための専用糸だよねえ。昔はあまり見かけなかったけど、最近、若い人の間で…

息子との会話で知る、「時代に遅れてる」

東京で暮らす息子その2との会話です。 私 「ウーバーイーツって、利用してるの?」 彼 「時々ね」 私 「電話で注文するの?」 彼 「電話?電話って・・・。笑笑笑」 私 「アハハ、今時、電話ってことはないよね。そうよね、メールだよね」 彼 「・・・メー…

不機嫌には二種類あると思われ

人の「不機嫌」というものについて、私の考えを述べたいと思います。科学的な根拠とかデータなどのない、単なる「私が59年生きてきてわかったこと」です。お時間のある方はお付き合い下さい。 不機嫌には二種類あると思います。 一つ目は「生理的不機嫌」…

とても怖い話を聞いた

今日、随分久しぶりにお友達とお茶をしました。その友達は60代女性。グレイヘアがお似合いの、押しも押されもせぬ「お婆さん寄りのおばさん」です。 テーブルに着くなり、「とても怖い目に遭ったの。今は落ち着いたけど、暫くは心が動揺してた」と、彼女は…

ヨガで「良くなる良くなる、ありがとさん」

今週のお題「感謝したいこと」 午前中、ヨガ教室で体を動かしてきました。1時間30分のヨガ教室なのですが、結構汗かきます。毎回、だいたい同じ流れで体を動かし、終わりが近づくと必ずやるのが「毛管運動」です。やり方は簡単で、仰向けに寝た状態で両手…

子供の遊び方も世につれて

息子その2から聞いたのですが、ツイッターからの情報です。 お子さんの友達が「遊ぼう」と訪ねて来たそうです。てっきり家に上がるのかと思ったらすぐに帰って行って、その後、二人はオンラインゲームで遊び始めたそうです。 この話を聞いて、いろいろ思う…

干し柿とチョコレートは、合う

今日は、私のオリジナル手作りスウィーツを紹介します。 多分長野県のお菓子だと思うんだけど。 過去にテレビで紹介されたこともあって有名というか、贈答品として人気だと聞いたこともあるような。 簡単に言うと干し柿とチョコレートをドッキングさせたもの…

「ピザ」きっかけの「検疫」のうんちく

今週のお題「ピザ」 今週のはてなブログお題は「ピザ」ですが、二年前のちょうど今頃にも「ピザ」のお題が出たことがありました。 その時書いたのがこちらの記事です。 chokoreitodaisuki.hatenablog.com 上の記事にある写真のピザは「クアトロフォルマッジ…

「青果三強渋味成分」って、カッコ良くない?

2週間前に取りかかった「干し柿作り」が、いよいよ「試食」の時を迎えました。毎日気長に揉み続け、この日が来るのを揉み手をしながら待っていたわけです。 美味しい。でも、干し柿にしては甘さ控えめな感じ。もう少し干した方が糖分が増えるのかな?様子を…

カラスと小鳥とそれから私

知人がカラスの賢さについて教えてくれた話です。知人もテレビニュースで知ったとのことでした。 どこかの公園での出来事なのだそうです。水道が設置されているのですが、カラスが嘴で栓を開けられるようになったのだとか。しかも栓を左右に回して水量の調節…

こんな事も分かるのに、こんな事も分からないなんて

何だか変なタイトルですが、実感なのです。人間の記憶力や思考力って本当に不思議です。 水曜日の夜は『刑事コロンボ』をみるのですが、時々見覚えのある懐かしいスターが登場することがあります。そして、自分でもビックリするほどハッキリと、何というドラ…

圧倒的運動不足

ここ一週間日参していた、リンゴ収穫のお手伝いが終了しました。 ↑ こんな風に実ったリンゴを次から次、もぎってはもぎの一週間でした。 夕方は4時をメドに作業終了。帰り支度をしている頃は、 ↓ こんなだった空が、 車を走らせるとまもなく、 ↓ こんな夕焼…

目の付け所が「目」

今日は「目」にまつわるネタを三つゲット!脈絡なく、紹介したいと思います。 その1 70歳ぐらいのおばさま方が眼鏡について話しておられたのです。小耳にはさみました。眼鏡だけに。 「遠近両用眼鏡、駄目なのよ。クラクラして使えないの」 「あれはさ、…

全く役に立たない「美味しいリンゴの選び方」

今ね、リンゴの収穫の真っ最中。 よその畑はもう大分終わってしまっているけれど、私がお手伝いに行っている知人のところは、今、最盛期を迎えているのです。 私は「お手伝い」という身分に甘えて、お天気のいい日にしか行かないのですが、一昨日からとても…

「損は身代わり」言葉の力

私が子供だった頃、今は亡き母がよく口にした言葉「損は身代わり」。 私や弟達が何かをなくしたり壊したりしてがっかりしていると、そう言って慰めてくれました。 昔はどこの家庭も今よりも貧しかったし、経済状態ばかりではなく、子供に何かを買い与えるこ…

「顔」なんだよね~、やっぱり「顔」よ、女優は

今週のお題「最近見た映画」 今更ですが、テレビでオードリー=ヘップバーンの映画を2本、立て続けにみました。今まで『ローマの休日』しかみたことが無くて、それで何となく分かったような気分になっていました。はいはい、オードリー=ヘップバーンね、可…

弘前公園植物園 2

植物園の植物には基本的に名札がつけられていて、あれ、これは何だろうと思ったときにすぐに名前が分かるというのは、素晴らしいですね。 この木は「ケヤキ」です。幹に自然に模様が入っていて、見た瞬間「縄文だ!」と思いました。縄文時代の土器の模様を無…

弘前公園植物園 1

今秋、弘前市はコロナ・クラスターが発生したため、各種イベントが中止になりました。弘前公園を会場に行われる予定だった『菊と紅葉祭り』も当然中止です・・・。 今年は特別企画で、公園内の植物園で大がかりな「フラワーアート」がお披露目される予定でし…

何のための我慢?

今週のお題「急に寒いやん」 なんだか一気に寒くなりました。青森県では、さすがにどこのご家庭でも暖房をお使いかと思います。 人間の体の順応性といいますか、環境に対する適応力と言いますかは凄いものです。4月に気温が20℃近くあれば、暖かいを通り越…

29日の『プレバト』の俳句添削について

『プレバト』というテレビ番組の俳句のコーナーを、毎週楽しみにみています。披露される俳句も楽しみですが、この番組の面白さの肝は、なんと言っても夏井いつき先生ですね。 俳句は作者がどういうつもりで作ったものにしろ、読む側は読む側で勝手に楽しめば…

ショートショート6 『暖かい暖炉の話』

最近このブログでショートショートを発表しています。評価はイマイチですが、めげずに頑張りたいと思います。どうぞお付き合い下さい。 暖かい暖炉の話 takakotakakosun 作 友人のYくんとは長い付き合いになる。彼の屋敷に招かれたことは何度もあるが、いつ…