おばあさん見習いの日々(ダジャレ付き)

1961年生まれ。丑年。口癖は「もう!」

2023-01-01から1年間の記事一覧

③人は振り向いてしまう

ナマ族のハーフマンやロトの妻の例だけでなく、「見るなのタブー」でくくられる神話や民話は世界中に存在するのだそうです。 ・プシュケーとエロース ・オルフェウスと妻 ・イザナギとイザナミ ・鶴の恩返し ・浦島太郎 などなど。 「振り向いてはいけない」…

②人は振り向いてしまう

「死海」という名の湖はあまりにも有名ですね。塩分濃度が高すぎて魚は住めず、それ故に「死海」と呼ばれるのだとか。人が湖にプカプカと浮かんで新聞を読む姿の写真など、子供の頃からしばしば目にして、 「わ〜、行ってみたい!」 「やりたい、これ〜!」 …

➀人は振り向いてしまう

12月になりますと、「この一年を振り返る」的なワードが多く聞こえるようになりますね。 数日前にNHKBSの番組をみていて、つくづくと、人間は振り向いてしまうものなんだなぁと思ったことがあったので、書きたいと思います。実は、以前にもやっぱりテレビを…

大河ドラマの違和感について

NHK大河ドラマ『どうする家康』が終わりましたね。 私は最初の一、二回で脱落したのですが、10月頃から視聴に復帰しました。復帰した理由は、関ヶ原の戦いから大阪の陣辺りまでの知識があまりに乏しいので、「日本史」を勉強するつもりでみることにしたので…

すき焼きと柳家金語楼(やなぎやきんごろう)

今週のお題「紅白鍋合戦2023」 お正月にはすき焼きを食べます、ここニ、三年は。お肉は夫が買ってくれて、鍋奉行は息子その1が引き受けてくれるという、二重三重に私が美味しい思いをするすき焼きなのです。 夫が奮発してくれるので、お肉は霜降り。紅くて…

新版画展(弘前市立博物館)

26日(日曜日)で終了したのですが、弘前市立博物館の新版画展が面白かったです。 以前、拙ブログにて「絵は一点物の有り難みがあるが、ブロンズ像にはそれがない」という、いかにも俗物な感想を書いたことがあります。同じことは版画にも感じていて、「素敵…

NHK 『ネズリテ』に笑う

『ネズリテ』って番組、知ってます?笑わせてもらいました。 ネットリテラシーについて学ぶという、お固そうな内容なのに、ユルイ、ユルイ! ステマについての解説なのですが、 「しっぽを細くするしっぽローラー」の効き目を語る二人(?)組のインフルエン…

豊臣秀頼の身長

日曜夜の大河ドラマ『どうする家康』をみて思ったことがあるのです。 物語中、秀頼の身長を柱に刻むという場面が何度も繰り返されました。一年毎に秀頼が成長していき、ある年、とうとう父である秀吉の背丈を追い越し、番組ラストでは立派な成人男子になった…

カフェイン控えたら、あら、寝付ける!

今週のお題「最近飲んでいるもの」 コーヒーが好きです。1日に3〜4杯は飲みますね。こだわりポイントはコスパです。 こちらのネスカフェ・エクセラに豆乳を投入して飲みます。息子その1に「ソイ・ラテね」と教えられました。今どきはそういう風に呼ぶん…

大谷君、2年ぶり2回目。私は4年ぶり2回目と2年ぶり3回目

大谷翔平選手、アメリカン・リーグMVP、2年ぶり2回目の受賞、おめでとう!本当に凄いことです。 新聞一面の記事を楽しく読んだのが、午前中。そして、なんということでしょうか、午後には私の身に4年ぶり2回目の珍事が訪れたのでした。 ↓4年前の拙ブロ…

『どうする家康』のちょっとしたこと

大河ドラマ『どうする家康』を見終わったところ。 先週も登場して気になったのが、小早川秀秋の陣羽織。↓ ColBase: 国立博物館の統合コレクション データベース: オンライン データベース: エントリ https://colbase.nich.go.jp/collection_items/tnm/I-393 …

握力と座高

一ヶ月ほど前になりますが、握力を計る機会がありました。 握力測定なんて、高校卒業以来かな。 私って、小学生の頃から高校まで、メチャクチャ握力弱かったなー、今のほうが若い頃より逆に強くなってるかも。密かにそんな期待を持つ私。根拠は、働いていた…

⑤山寺へ 山形市を経て帰路へ

山形市から仙山線、仙台で新幹線に乗り換えて青森に帰る私達。 昼食は駅ビルの中にある「平田牧場」直営レストランでトンカツに決定。 前日に牛肉(芋煮)を頂いたので、豚肉も食べないと不公平ですよね。ブタさんがぶーたれるかな?なんて思って(笑)。 昼食…

④山寺へ 凄いぞ!上山城

山寺参詣を済ませ、夜はかみのやま温泉宿泊。 左上、金のお皿は鯉の甘露煮。その左下はアケビの肉詰め。一番右側は芋煮。山形らしい、山の温泉地らしいお料理を堪能。 温泉も凄く良くて、山寺で痛めた膝がだいぶ楽になりました。温泉って凄いですよね。 翌日…

③山寺へ 目指せ!奥の院

山寺(立石寺)と言えば、 閑かさや岩にしみ入る蝉の声 芭蕉 芭蕉翁の像と句碑がありました。右側には弟子の曽良の像もありましたが、カット。 いよいよ山門をくぐり、1015段の石段を登り奥の院へと向かいます。なんでも、その石段を一段一段登ることも修行…

②山寺へ 先ずは腹ごしらえ

山寺駅到着。レトロな駅舎です。 逆光で光の線が入ってしまいました。駅舎の右側の屋根は展望台。↓この眺めです。 山寺の奥の院に至るには、山門から1015段の石段を上ることになります。まずは腹ごしらえですね。 10月限定の山形名物・芋煮にありつけました…

➀山寺へ 仙台駅にて

スポーツの日の連休、友達と三人で一泊二日の旅をしてきました。目的地は山形県の山寺。芭蕉の「岩にしみ入る蝉の声」の、あの山寺です。 青森県から山形県に行くのって、大変なんですよ。コロナ直前に銀山温泉に行き、今回が2回目の山形ですが、遠い、遠い…

半村良という作家

久しぶりのブログ更新です。心配して下さった読者の方、すみません。単なる怠けです。というか、編み物に夢中になりすぎて、ついついそちらを優先してしまって。近いうちに、編み物作品のお披露目記事も書きたいのですが、まずはリハビリがてら、ゆる~く日…

青森県では横断歩道は気をつけて

先日、ちょっと涼しくなったことに気を良くし、自転車でお出掛けしてみました。特に目的も目的地もなく、単に自転車を楽しむために出掛けたので、ひょっとしたらサイクリングということになるのかな? それにしては、着ているものもバッグもスーパーに買い物…

2回目の『大巻伸嗣展』②

『大巻伸嗣展』の続き、いよいよ作品を見ているときの、私の頭の中公開です。 まず、会場に入って左手奥の壁に、写真パネルが展示されているのですが、残念ながら撮影不可。 このパネルがものすごく好き。 どこか外国っぽい険しい山の断崖の夜。ポツンと灯り…

2回目の『大巻伸嗣展』➀

『弘前れんが倉庫美術館』で開催中の が、凄く良いんですよ。 chokoreitodaisuki.hatenablog.com 四月に一回行って、「もう一度ゼッタイに行こう」と思い続け、去る月曜、やっと重い腰を上げ行ってきました。腰が上がったのには「見たい!」の他にもう一つ、…

食べ物を言語化する人

昨日のブログで、私は「見たものを言語化したい人」であると書きました。そして、それつながりで思い出したのですが、知人で、食べ物についての言語化が非常に巧みな人がいるのです。簡単に言いますと、食べ物の話をしていると、しばしば 「上手いこと言うね…

テレビで映画を観る時、昭和なら

昨日は映画『グラン・ブルー』の感想をつらつら書きました。 拙ブログ読者の皆様はとっくにお気づきかと思いますが、私は何かを「みた」後は、感想を言語化しないと気が済まない性分なのです。自分の中に生じた思いを言語化出来て初めて「みる」という行為が…

『グラン・ブルー』人生はジグソーパズル

今年の夏はエアコン(本当は嫌い、おばさんだもの)の効いた居間で、テレビで映画を観ている日が多かったです。 先週はリュック・ベッソン監督の『グラン・ブルー』を観て、やられた〜。もう一回観たい、すぐにでも。 映像が素晴らしくて、海の美しさに惚れ…

「今」が「ウィズフェイクの時代」?

26日(土曜日)の夜、NHK総合で『フェイクバスターズ』という番組をみました。 インターネットやAIの発達によって、私達は、With fakeの時代を生きていかねばならないのだということでした。 世の中にあまりにもフェイクが溢れていて、しかも、人間の能力で…

こうして私は料理好きになった

今週のお題「苦手だったもの」 昨日の続きです。 昨日は、「下手・不得意」に「嫌い」という感情が加わることで「○○は苦手」という苦手意識が生まれるのではないかと書きました。そして、私が料理が嫌いなわけを二つ並べておきました。 話は五年ほど前に遡る…

苦手=苦手意識

今週のお題「苦手だったもの」 ずっとお料理に対して苦手意識がありました。 決して下手ではないのですよ、自分で言うのもなんですが。凄く上手ってわけでもないけれど。 とにかくレパートリーが少ないこと、応用がきかないこと、そして何より「好きじゃない…

壊れた清姫

今週のお題「最近壊した・壊れたもの」 今週のお題そのものからはちょっとずれるのですが、「壊れたもの」から私が連想してしまったので、書きます。 前回の記事で山種美術館を訪れたことに触れたのですが、その中に小林古径の、道成寺の物語をテーマにした…

私の好きな和菓子

年を取って「変わったなぁ」と思うことは沢山ありますが、食の好みなんかも大きく変わりましたね。甘い物も、ケーキよりは和菓子って感じで、若い頃はあまり好まなかった、羊羹、最中、大福なんかが大好きになりました。どら焼き、月餅(げっぺい)などは昔…

蓮も暑そう

はい、こちら青森県津軽地方からのリポートです。なんと、弘前市では10日にですね、全国の最高気温第三位、39.3℃を記録したんですね。毎日、大変な暑さが続いています。 写真は弘前市のお隣、蓮の名所・猿賀神社の今朝9時の様子です。いや、驚きました。↓ 蓮…