おばあさん見習いの日々(ダジャレ付き)

1961年生まれ。丑年。口癖は「もう!」

2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧

人は過信する生き物だから

昔良く車で通った道があります。JRの線路下を通るアンダーパスになっています。最近はあまり通らなくなりました。理由は二つ有ります。大きな方の理由は、新しい立派な道が開通しそちらが便利だから。小さな方の理由は、通る必要があまりないから。ですの…

♪ 悲しくたって~、コートの中では平気なの~

ここ数年、6月にはJR東日本「大人の休日倶楽部」のお得な切符で旅行をするというのが、私の大きな楽しみでした。今年は発売中止だそうです。そうなりますよね~。 chokoreitodaisuki.hatenablog.com 昨年は千葉と東京に3泊4日で出かけとても楽しい旅行…

ヒメアオキが秘めていたこと

一週間前に白岩森林公園というところで山に登りまして、三回に分けて拙ブログでその時の様子を書きました。で、ちょっと書き足したいことがありまして、いつも通りのネットで得た知識なのですが、お付き合い下さい。 まずはこちらの写真、ヒメアオキの実につ…

白岩森林公園登山 下山

白岩森林公園について、事前の知識はほとんどありませんでした。白い岩があるらしいという、恐らく読者の皆さんも想像がついておられる程度の情報量でした。 エゾハルゼミの声を聞きながら、また、途中途中に目につく植物にハッとしながら、順調に山を下りて…

白岩森林公園登山 登頂

「なんで山登りなんか」 そんな風に思い始める頃、ちょっと休憩で生き返ったり、山野草の可愛らしい花に癒やされたりして、自分をだましだまし登っていく。それが私のスタイル。 そして体力も気力も切れかけた頃、巧妙に張られた「山の罠」が待ち受けている…

「山登り」の途中ですが、横道へ

昨日から「白岩森林公園」に登った事を書き始め、今日はその続きの予定だったのですが、NHKの朝ドラ『エール』があんまり楽しくて、書かずにはいられません。 朝ドラ『エール』はとにかく物語が明るくて、登場人物もハッピーな面々。何かと暗い話題が多い…

白岩森林公園登山 出発

去る日曜、好天に恵まれた中、今年の初登山をしました。 昨年から始めた山登り。決して体力・脚力がある方ではないので、「初心者歓迎」の文字にすがって入会した山のグループ。なのに、なぜか皆さん(おじ様は勿論、私より絶対に年上のおば様達も)いつもす…

常田健『水引人』

青森市浪岡の「常田健 土蔵のアトリエ美術館」の一枚、『水引人』についてです。 この絵を見ながら同行の友人とあれこれ語り合いました。 まず最初は、うつ伏せで眠る水引人達のお尻についてです。 この絵に限らず、常田健が描く農民達のお尻はこんな風に描…

青森市浪岡の「常田健 土蔵のアトリエ美術館」

常田健(つねだけん) 1910年(明治43年)~2000年(平成12年) 洋画家。現在の青森市浪岡に生まれ、りんご園を営む傍らひとり黙々と絵を描き続けた。 絵は人に見せるためでも無く、売るためでも無く、ただ自分がかきたいから書く。そうして、いつでも手直し…

昨日、一昨日、一昨昨日

備忘録程度に書き留めておきたいと思います。 昨日は、蟻と格闘しました。9時過ぎに脱衣所に行きましたら、蟻の行列。取りあえず『コンバットあり用』を設置。蟻は以前キッチンに侵入してきた事がありまして、その時に使って残っていた『コンバット』です。…

「僕はクロコ」っていうCM、分かります?

日本ガイシ株式会社のテレビCMの、「僕はクロコ」のクロコくん、分かります? あるいは、2019年に同社が創立百周年を記念して一年間展開した、『ポケモン』とのコラボCMはご記憶にありますか? 日本ガイシ株式会社はガイシの世界シェアナンバーワンは勿…

桑の実

りんご農家にお手伝いに行っているのですが、先日実すぐりを手伝ったのは、岩木山の麓の「山の畑」と呼ばれる所でした。 りんご畑の回りにはいろいろな雑木が生えていて、何気なく見上げた木に、可愛らしい実が生っていました。 「これは桑の実?」 そう思っ…

ガンジス川と鼻中隔と鼻血と

何日か前のことだが、テレビでガンジス川の様子を見た。 ガンジス川は汚いことで有名で、それなのに「聖なるガンジス」ということでインド人は果敢に沐浴する、ということでも有名だ。実際その映像でも沐浴中の人はいたし、コロナを祓うために家の周りに撒く…

弘前れんが倉庫美術館 2階

2階へと進みます。 いろいろな展示がありましたが、尹秀珍(イン・シウジェン)さんの、古着で作ったという「ジオラマ」風の作品が面白かったので、紹介しようと思います。もし、読者の中で、「美術館の作品には予備知識無しで出会いたい」という方がいらっ…

弘前れんが倉庫美術館 1階

いよいよ入館です。 受付で入館料 1,300円を払います。前の方と間隔を開けて並んで待っているとき、上を見上げますとハンガーが。恐らく展示の一つなのだろうと予想はしつつも、ちょっとなんだか「間抜けな感じ」は否めないのでした・・・。 今回の開館記念…

弘前れんが倉庫美術館 外観

本当は4月11日、満を持して開館予定だった、「弘前れんが倉庫美術館」。やっぱり新型コロナウイルスの影響を受けてしまって、開館は延期に。そして、今月1日から、弘前市民限定の事前予約制によるプレオープンとなりました。市民限定の会期は15日までで、17…

コウリンタンポポの勢いが凄い

ブログは日記のような働きもしますね。 そんなつもりで書いているのではないのだけれど、過去記事(過去と言っても、一昨年の5月から始めたブログなので、やっと2年分しか無い)を読んで、「一年前にはそんな事があったか」と思い出したりします。また、去年…

ブナの実について、耳をそばだてて聞いて

気持ちのいいお天気が続いています。 弘前市では新型コロナウイルスの感染者も出ておらず、少しずつ生活のリズムが「ビフォーコロナ」に戻ってきている感じです。でも、「新しい生活」の意識は結構浸透していて、外出するにも、三密を避ける・マスクを着ける…

何を着て外にいけばいいのか分からない

今週のお題「外のことがわからない」 季節が変わるとき、何を着たらいいの?と困ることがあるでしょう?特に、冬から春に移るときは、冬っぽいのはイヤ、でも寒いのはもっとイヤという北国の、そしておばさんならではの悩ましさがあるのです。 今年は特に四…

オオハクチョウからコクチョウへ

昨日の続きです。が、内容はハクチョウについてではなく、コクチョウについてです。最初に白黒ハッキリつけておくことにします。 ハクチョウについてネットであれこれ読んでいるうちに、以前旅行先で目にしたコクチョウを思い出したのです。読者の皆様はコク…

アオサギからオオハクチョウへ

去る4月28日にお堀で一羽のアオサギと思われる鳥を見た、と拙ブログに書きました。その後、友人にその話をしたところ、「アオサギですよ。最近お堀にいますよね」という嬉しいお言葉が。やっぱりアオサギだった~! 昨日、知人のりんご畑に向かうべくお堀近…

りんご畑賛

このところ、知人のりんご畑に「実すぐり」のお手伝いに通っています。 「実すぐり」について気になる方は、去年の記事をどうぞ。 リンゴの「実すぐり」の「すぐり」とは - おばあさん見習いの日々(ダジャレ付き) りんご畑に行って作業をしていると、晴れ…