おばあさん見習いの日々(ダジャレ付き)

1961年生まれ。丑年。口癖は「もう!」

バラを拝見

 昨年、6月19日の記事です。

chokoreitodaisuki.hatenablog.com

 

 「今年はお天気のせいか、いつもより早く咲きました。よろしければどうぞ」と、昨年に続いて、マダムYからお誘いを頂き、早速お邪魔させて頂きました。

f:id:takakotakakosun:20190608224807j:plain

 こちらの深紅のバラはマダムYによりますと、「高島屋の包装紙のバラです」ということでした。花びらが左右に大きく反り返り、中央が剣のように尖った形になっているのが、いかにも「バラ」という感じです。

f:id:takakotakakosun:20190608224835j:plain

 丸い花びらの形とピンクから白へのグラデーションが優しい雰囲気のバラです。

 

f:id:takakotakakosun:20190608224905j:plain

こちらも優しいピンクのバラです。みんな大好きピンク、でしょ?

 

f:id:takakotakakosun:20190608224934j:plain

 こちらは数年前の世界バラ会議で「殿堂入り」を果たしたバラなのだそう。蕾の色合いが独特で、咲き進むにつれて花弁が白くなっていく、変化に富んだ姿が楽しめるバラです。

 

f:id:takakotakakosun:20190608225000j:plain

 マダムYによりますと、資生堂のバラの香りは、このバラから作られているのだそうです。確かにいい香り。品種名は「芳純」とのことでした。

 

f:id:takakotakakosun:20190608225030j:plain

 「スパニッシュ・ビューティー」という品種だとか。花弁がフリルのようになっています。可憐です。フラメンコの衣装を連想させますね。

 

f:id:takakotakakosun:20190608225053j:plain

 この色の素晴らしさ!何色と言えばいいんでしょう?うっとりです。

 

f:id:takakotakakosun:20190608225131j:plain

 あまりに花が重かったのか、枝が倒れてしまったのだそう。手前の庭石にもたれながらも、こんなに豪華に咲き誇っていました。

 

f:id:takakotakakosun:20190608225215j:plain

 つる性のバラ。小輪ですが鮮やかな色が存在感ありました。つる性のものは、成長が特に楽しみかと思われます。

 

 最期の一枚です。バラではないのですが、まるでヨーロッパを旅しているかのような気分になる一角がありました。 ↓

 

f:id:takakotakakosun:20190608225258j:plain

 丁度、この花の回りをハチが一匹飛んでいて、その羽音も何だか異国情緒がありました。ぶむ、ぶむ、ぶむ・・・。

 

 この日は曇り空で、自転車で伺った私は、ちょっぴり雨の心配もしたのですが、結局雨は降ること無く、無事に帰宅することが出来ました。

 バラとハチに続いて「傘」の出番とならず、良かったです。「さすもの」つながりで。では。