おばあさん見習いの日々(ダジャレ付き)

1961年生まれ。丑年。口癖は「もう!」

クローン猫の不思議 1

 だいぶ前に、NHK・Eテレの「サイエンスゼロ」で紹介された、クローン猫の不思議が大変印象に残りました。

 

 まずその番組の冒頭で、いきなりの「驚き」を与えられました。

 なんで今まで気づかなかったんだろう?

 どうしてそれを不思議とも思わず50年以上生きてこられたのだろう?

 それは、自分の人生の根本が揺らぐような驚きでした。(ちょっと盛ってます)

 

 猫の毛の色って、特別なんですよ。全ての生き物の中でも、猫だけと言っても過言ではない特別さなんです。さあ、考えて。どういう点が特別なんでしょうか?

 

 答は、「ヴァラエティに富む」という点です。猫は、真っ白・真っ黒・グレー・茶など、単色の毛色だけでも様々。それにトラとか三毛とかキジとか模様の種類があり、更にそこに個体差が加わり、千差万別といってもいいほどの展開があります。三毛のライオンとか、トラ模様のドーベルマンとか、見たことないでしょう?馬や牛は比較的、色や模様のヴァリエーションが多い動物ですが、それでも猫の比ではありません。

 どうです?言われてみれば、確かに猫ほど、見た目の個体差の大きい動物はいませんね。逆に、ネコ科の猫以外の動物、トラ、ヒョウ、ジャガーチーター、思い付く限りを思い浮かべてみても、皆、同じ姿をしています。猫と同じように、ペットとして長い歴史があり、人間の手で品種改良された犬の場合はどうでしょうか。ブルドッグ、チワワ、プードル、「形」は様々です。でも、それぞれの毛色はほとんど同じだとは思いませんか。

 

 番組では、この猫の毛色のヴァリエーションの多さについて、「なぜか」までは説明されませんでした。なので、理由はわかりません。ただ、猫の毛色は動物の中でも特別ということが意識できただけでも大きな驚きであり、収穫でした。

 

 さて、この後、番組ではいよいよ、クローン猫が紹介されます。クローンの元になった猫、親猫と呼ぶことにします。まず、親猫の写真が紹介されます。続いて、「こちらがそのクローンです」、そう言って示されたクローン猫(子猫と呼ぶことにします)の写真。

 私達の想像は裏切られます。どんな風に?続きは明日、ではお楽しみに。

 

f:id:takakotakakosun:20181108213746j:plain 我が家の「ミーちゃん」。

ティッシュ・カバーです。実物を見たら、キャッと声が出る可愛さですよ。