おばあさん見習いの日々(ダジャレ付き)

1961年生まれ。丑年。口癖は「もう!」

今夜の『ブラタモリ』は「下北半島」。先々週は「恐山」。

 今夜、NHK総合7時30分放送の『ブラタモリ』は、青森県下北半島が舞台です。先週は野球で放送が無かった『ブラタモリ』ですが、先々週は同じく下北半島にある「恐山」が紹介されました。

 「恐山一ヶ所だけで45分の番組がもつのだろうか?」

下北半島出身の私は心配しましたよ。視聴者から、

 「今回のブラタモリはつまらなかった」

なんて声が出たら悲しいですもの。

 確かに、「恐山」は独特の雰囲気が漂う見応えのある観光地(?)だとは思いますが、どうも皆さん「霊場」というものに過度な期待を持ちすぎているように思えるのです、地元民としては。

  昔から、「恐山は日本三大霊場の一つに数えられ・・・」という売り文句は聞いているのですが、後の二つが「高野山」「比叡山」と知ったときは、大変恐れ多い気分になったものです。いやあ、それ程ではないような・・・。

 私にとっては子供の頃から何回も訪れたことのある場所で、新鮮さも驚きも無い所になっていたからでしょうか?

 タモリさんは勿論、視聴者の皆さんにも喜んで頂ける回になるといいなあと、ドキドキしながら視聴していました。

 

 恐山へはお天気のいい日に行くので、いつもスコーンと抜けた青空のイメージ。

 

 番組では、とても話し上手なお坊さんの案内・説明があり、なぜ「恐山」がこれ程深く人々の信仰を集めることとなったかが解き明かされて行きました。

 勿論、専門家による地質学的な解説も有り、地質好きなタモリさんは楽しそうでしたね。

 さて、「地獄」と呼ばれる、上の写真の様な荒涼とした風景を抜けると、突然目の前に別世界が広がります。

 

 

 極楽浜と呼ばれる白砂の浜から宇曽利湖(うそりこ)を眺める景色です。前述のお坊さんが言いました。

 「ここに至りますと、皆さんなぜか大きな声で呼びかけるんですね、お父さ~んとか、お母さ~んとか、亡くなった人に向かって」

 その説明を神妙に聞くタモリさんの表情が(サングラスをしていても)、なんだか印象的でした。誰かを思っていたのでしょうかね・・・。番組の最後に、

 「個人的にまた来たいですね」と(確か)おっしゃっていたのも、珍しいなあと思いました。さすが「日本三大霊場」、「なるほど三大霊場の一つ」と、自信を持っても良いのかもしれません。

 

 番組終了後、視聴者の反応が気になった私は、ネットをのぞいてみました。結果は思った以上に好評のようで、地元出身者としては嬉しかったです。

 そして、そのネットの声の中で、凄く面白くて感心させられ、ちょっぴりしんみりともさせられたものがあったので、紹介したいと思います。

 宇曽利湖の水はとても透き通っていて美しいのですが、その透明度は生き物がいないためなのです。というのは、宇曽利湖の水は強酸性で生物の生育には適さないからです。

 その解説を踏まえてでしょう、ネットに次のような書き込みがありました。

 

 「さんせいの反対なのだ!」

 ?

  なぜバカボンのパパのセリフが出てくるのか、すぐには分かりませんでした。酸性と賛成をかけた、ただのダジャレかと思いました。でも少しの間のあと了解しました。

 「ああ、赤塚不二夫、ああ、極楽浜のタモリさん」

 タモリさんには、個人的にひっそりと恐山を訪れて頂きたいものだと、強く思いました。

 皆様も機会がありましたら、来て下さってもよろしくてよ。(令嬢風に書いてみました)

 

 さあ、今夜も楽しみ。二回連続、『ブラタモリ』は『ブラアオモリ』なのです。皆さんも是非是非ご覧下さいね。では。