おばあさん見習いの日々(ダジャレ付き)

1961年生まれ。丑年。口癖は「もう!」

熱海「起雲閣」

 かつて熱海には「三大別荘」と呼ばれる豪華建築があったそうです。

 非公開の岩崎別荘、今はなき住友別荘、そして、大正8年に実業家・内田信也が建てた起雲閣です。

 あれ、ちょっと待って。熱海の岩崎家の別邸って、あれだ!ほら、岩崎彌太郎氏の三回忌が執り行われたというあの別荘です、彌太郎夫人が曜変天目茶碗で献茶したという。

 なんか、偶然続きの今回の旅なのです。

 まあ、それはさておき、「起雲閣」ですよ。素晴らしい!素敵!面白い!皆さん熱海を訪れたなら、是非見学して下さい。

 別荘は内田氏から根津嘉一郎東武鉄道社長)にわたり、その後、一時は旅館として営業していたそうですが、バブルが弾けた後に競売物件となり、それを熱海市が取得して公開しているのだそうです。

 「でかした、熱海!」そう思いますよ、絶対に。では、写真をご覧下さい。

 

 旅館時代のバーをそのまま喫茶室に。

 

 和室からの池泉回遊式庭園の眺め。この日は雨で、お庭の散策は断念。

 

 二階からサンルームのある洋室を見下ろす。

 

 大正時代のガラスの「ゆがみ」、素敵です。皆さんもそう思われるでしょう?私の感覚がゆがんでいるからじゃないですよね。

 

 サンルームと奥の洋室(食堂)

 

 暖炉のあるヨーロッパの山小屋風のお部屋。でも、煖炉の上のレリーフガンダーラ美術ぽくて不思議な面白さ。

 

 ローマ風の浴室なんだそうです。テルマエロマエ、ですね。

 

 起雲閣が旅館として営業していた頃は、文豪と呼ばれるような著名な作家も多数宿泊されたのだそう。

 ↓

 

 「起雲閣の文豪の往来」というパネルがありました。

 そして、谷崎潤一郎の短冊が飾られたお部屋があり、何だかカワイイ字だなぁと思って写真に撮りました。

 ↓

 

 

 この時は、歌の内容は気にもとめなかったのですが、実はこれもまた今回の「旅の偶然シリーズ」の一つだったのです。

 「文豪の往来」で結果オーライ

 長くなりましたので、詳しくは明日の続きと致します。お楽しみに。続く。