おばあさん見習いの日々(ダジャレ付き)

1961年生まれ。丑年。口癖は「もう!」

息子も認めた、アラン・ドロン

ハンサム(昭和語?)と言えば、アラン・ドロン

 

およそ25年前の

友人N(5月10日の津軽弁の記事に登場)との会話。

私「学校の先生で、ものすごいハンサムな人を知ってて、

  〇〇小学校のアラン・ドロンって言われてたんだって」

N「すぐ居なくなるとか?」

私「・・・。」

 

Nという人は、そんな冗談をいうキャラじゃないんです。

そんなNさんが反射的に口に出してしまうほど、

アラン・ドロンは昭和の大スター

アラン☆ドロンって表記したいぐらい。

 

さて、2年ほど前、イケメン好きな「息子その2」と

東京の映画館で太陽がいっぱいをみました。

アラン・ドロン出世作ですね。

最も印象的だったのは、

主人公のアラン・ドロンストーリーとは無関係に市場をぶらつくシーン。

延々と、ただ市場をぶらつくだけ。でも、見入ってしまう。

 

皆さん、太陽がいっぱい」という映画はですね、

サスペンスだとか、淀川長治御大の仰る「同性愛がテーマ」とかではなく、

 

「この妖しいまでに美しい青年をとくとご覧下さい。

どうです?これが人間の最高峰ですよ」という映画なんです。

 

ケツロン。さあ皆さん、今すぐ画像検索を!

 ↓

おまけ。珍しいダビデ像の「おしり」です

 

f:id:takakotakakosun:20180602222947j:plain