おばあさん見習いの日々(ダジャレ付き)

1961年生まれ。丑年。口癖は「もう!」

真っ赤に燃~えた~ 太陽だ~から

今週のお題「赤いもの」

 

 はてなブログ今週のお題は「赤いもの」。先ずは景気づけに(?)、こちらのYoutubeでも。

 


www.youtube.com

 

 曲は『真赤な太陽』、歌う美空ひばりさんの衣装も真っ赤。迫力あります。

(お時間のある方は最後の「アーアー」の迫力を味わって見て下さい。それと、この映像のひばりさんのダンスは、もはや「有り難や」のレベル(笑)なのです)

 

 赤いものと言えば、「太陽」。そして、有り難さという点において、太陽に勝るものはないでしょう。

 昨日まで、私はリンゴもぎのお手伝いに日参しておりました。でも今日はお休み。なぜなら、雨の予報だから。

 

f:id:takakotakakosun:20211109161141j:plain

 

 知人の畑では真っ赤に熟したリンゴを収穫するので、今は「選びもぎ」をしています。一本の木の中でも、赤く色づいたものだけを選んでもぎ取るのです。本当はもう少し待って、ゆっくり収穫してもいいぐらいなのです。その方がいちいち選ぶ手間も省けます。が、これからしばらくの間は雨続きなので、天気のいいうちに頑張ろうとなったのでした。

 リンゴが赤く熟すのはもちろん太陽のお陰ですが、農作業の効率も太陽次第というところがあるようです。

 リンゴもぎは私にとってとても楽しい作業なので、太陽が顔を出してくれる日が待ち遠しいです。リンゴがいい色に熟すためにも、真っ赤な太陽の出番を期待しています。

 

 数日前になりますが、その知人のところから、渋柿をどっさり頂きました。去年も頂いて干し柿作りに挑戦したところ、すごく上手に美味しく出来たんです。なので、今年は調子に乗って、「去年は少しでいいですと言いましたが、今年はたくさん頂戴します」と、盛大に干し柿作りをしたのです。

 

f:id:takakotakakosun:20211109162704j:plain

 

 ブティックハンガーに吊しました。編み物で残った「スズランテープ」を使いました。テープの紫色と柿の取り合わせがオシャレじゃ無いですか?ブティックハンガーにピッタリ(笑)

 干し柿作りについて、上の方で「去年は上手に美味しく出来た」と書きましたが、それは私のお手柄でもなんでもなくて、結局はお天気次第、太陽と風のなせる技なのです。

 21世紀という発達した現代社会に生きる私達ですが、リンゴや干し柿の例を出すまでも無く、「お天道様」次第の生活であるという点では、太古の人々の暮らしと大差はないような、そんな気がします。

 秋の日差しの中、真っ赤なリンゴをせっせともいで、岩木山に夕日が沈む頃、「終わりにしましょう」と作業を終える。「お天道様」と呼ぶ気持ちが分かるなあ、そんな殊勝な気持ちになったりする時間なのです。

 ↓ こんなショートショートを考える人間と同一人物は思えないでしょう?

 

chokoreitodaisuki.hatenablog.com

 

 私の心の中も、太陽が照ったり北風が吹いたり、いろいろな思いが交錯するのです。普段に似合わない殊勝なことを書いても、それはそれで本心であって、決して、「真っ赤な嘘」を書いているのではないのですよ。では。