おばあさん見習いの日々(ダジャレ付き)

1961年生まれ。丑年。口癖は「もう!」

「帝王切開の語源は、ジュリアス・シーザーがぁ」とか語ってたでしょ

 昨日の拙ブログに書きましたが、惣領冬実先生の『チェーザレ 破壊の創造者』を、イタリア史の勉強を兼ねて読み始めました。漫画で勉強、漫勉がスタートしたのです。

 

 いきなり来ました。

alu.jp

 上は第1巻の表紙の次(見返し?)のページです。

 そうか、Cesareチェーザレはイタリア語読みで、ラテン語ではカエサルなんだ!そして、英語ではCaesarがシーザーというわけね。

 チェーザレ・ボルジアは、美貌で名高いその妹ルクレツィアと共に、名前だけは知っているという存在でした。でも、まさかチェーザレカエサルだったとは、全然気がつきませんでした。一つものを覚えました。

 でも、ユリウス・カエサルカエサルは家族名だし、チェーザレ・ボルジアチェーザレは個人名よね。偉大な「カエサル」にあやかって出来た個人名なのかしらね?

 そんな疑問を発端とし、ユリウス・カエサルについてちょっとネットで(Wikipediaで)調べたところ、思いがけない着地点に至ったのでした。

 まず、最初に浮かんだ「チェーザレカエサルにあやかった個人名なのか」という疑問ですが、これはやっぱりそうでした。

    チェーザレ - Wikipedia

 

 ついでにユリウス・カエサルと言えば、帝王切開で生まれたとされていて、それゆえにその出産方法は「帝王」切開と呼ばれるのだというのは、雑学分野では有名な逸話ではないでしょうか。皆さんも得意げに「帝王切開の語源はさあ・・・」と披露したことがあるでしょう?私はありますね、確実に。

 ところが、今回、Wikipediaを気まぐれに漁っていたところ、それは事実ではないということを知ったのです。詳しく知りたい方は 帝王切開 - Wikipedia こちらをどうぞ。

 「特に詳しく知りたいわけでは」という方のために、簡単に「事実ではない」というその根拠の部分を載せます。

 

当時の医学では腹部を切開して母子ともに健康ということはありえない上、カエサルが長じてから生母アウレリア・コッタ英語版に宛てた書簡が存在することから、実際にカエサル帝王切開で生まれた可能性は極めて低い。

 

 ここを読んだとき、「そりゃそうだ」と思いました。当時の医学で「帝王切開」が可能かどうかなんて、ちょっと考えれば分かりそうなものなのに。百歩譲って臨月のお母さんの命と引き換えというならまだしも、母子ともに元気なんて紀元前の時代、あり得ないことです。

 でも、スペインで7世紀に書かれた有名な『語源』という書物に、「彼(ユリウス」は死んだ母親の切り取られた胎内から引き出された」という記述があり、この書はのちのち典拠として採用されることが多かったそうです。それで皆信じちゃったってことのようなのです。

  ちなみに、母子ともに救命に成功した帝王切開は、Wikipediaの同じページによりますと19世紀になってからのことだそうです。

 

 今回、シーザーは帝王切開で生まれたのではないと知って大いに驚いたのですが、このことで一番驚いているのは、もしかしたら、あの世のシーザー自身と彼のお母さんかもしれません。特にお母さんは勝手に死んだことにまでされていて、お可哀想にと思うのはせっかいが過ぎますかね。

 

 始めたばかりの漫勉ですが、早速面白い知識を得ることが出来て嬉しいです。この後もじっくりゆっくり読み進めたいと思います。では。