おばあさん見習いの日々(ダジャレ付き)

1961年生まれ。丑年。口癖は「もう!」

今年の初ブログです

 明けましておめでとうございます。本年もご愛読、宜しくお願いいたします。

 

 随分前に若い人が、

「あけおめ。ことよろ。」というお正月の挨拶をあみ出しましたが、今年は、

「まじ賀正」というのが生まれたようで、ちょっと使ってみたいと思いました。でも、「数え年59才」の私ですので、ここは一つ大人らしく、

 

 「まぢ賀正」 どうです?ちょっと粋な大人感ないですか?

 

f:id:takakotakakosun:20180724000348j:plain

昨年2月撮影。我が家のベランダからの岩木山です(当ブログ2回目の登場)

 

 暮れは大雪で、難儀しました。雪かきという重労働で年末を締めることになるとは。いくら雪国・青森県でもなかなか無いことです。

 雪がシンシンと音も無く降り積もる・・・。こう書くと、詩的なイメージを持たれる方もいらっしゃるかも知れませんが、この「音も無く降る」ところが、雪の嫌らしいところなんですよ。

 雨は音で察知できますよね。ところが、雪は朝起きてカーテンを開け、外を見るまでは、どの位積もっているかわからない。なので雪国に住まう者は、冬の朝はカーテンを恐る恐る開けてみるのです。夜の間に雪が降っていなければラッキー、あと30分寝られる。30㎝程も積もっていたときの絶望感ときたら・・・。仕方ない、着替えて雪かきです。

    

     雪   三好達治

  太郎を眠らせ、太郎の屋根に雪降り積む。

  次郎を眠らせ、次郎の屋根に雪降り積む。 

 

 教科書にも載っている有名な詩です。降り積もる雪が、世界から音を消し去ったかのような、夜の情景です。すっぽりと雪に覆われた家の中で、太郎や次郎はどんな夢をみているのでしょうか。

 

 寒い夜は、布団の中との温度差のせいでしょうか、何時にも増してよく眠れるような気がします。私はあんまりグッスリ眠るので、「夢」をみることもありません。皆さんは如何ですか。いい「初夢」はみられましたでしょうか。

 

 新しい年の始まりです。気持ちも新たに、ブログ再開です。

 降る雪のように、音はさせずとも、文字を積み重ねていきたいと思います。宜しくお頼申しますのー