おばあさん見習いの日々(ダジャレ付き)

1961年生まれ。丑年。口癖は「もう!」

自然科学

超音波式加湿器の欠点

寒くなって参りました → 暖房をつけましょう → 部屋が乾燥する → 加湿器登場 2年前の冬。凄く気に入った「超音波式加湿器」に出会いまして、即購入。どこが気に入ったかと言いますと、首が長~いデザインなので、床置きしても、高い位置から水蒸気?が吹き出…

奇蹄目と、偶蹄目改め鯨偶蹄目

奇蹄目、つまり「ウマ」の仲間は、ウマ科・サイ科・バク科の3種しかありません。これに対して、鯨偶蹄目のなかの、鯨類を除いた「ウシ」の仲間は、カバ・イノシシ・ラクダ・キリン・ヤギ・シカなどの仲間からなる、大きなグループを形成しています。「ウマ…

奇蹄目と偶蹄目

ちょっと書きたいことがあって、そのためにネットで調べものをしたところ、大変驚きました。世の中は、やっぱり驚きに満ちている。元気に生きようと思います。 奇蹄目(きていもく)とは、蹄(ひづめ)が大きく一つながりになっていたり、三つに分かれたりし…

あんなに光が好きなのに、なぜ「蛾」は月を目指さないの?

夏の夜。魅入られたように、光に向かって螺旋を描いて飛ぶ、「蛾」。 速水御舟(はやみ ぎょしゅう)『炎舞』 「走性」って、ご存知ですか。動物に生まれながらに備わった習性で、その強い力から、生き物は逃れることは出来ないのです。 例えば。「蛾」は光…

我、宇宙を創りたもう

とうとう、iPS細胞で、卵子の元の元を作り出すことに成功!だそうです。いや~ 凄い、凄いことです。 実は、この私も負けないぐらい凄いんですよ。タイトルに偽り無しです。まずは、下の写真をご覧下さい。 今から15年前。私と息子その1の間で「錦石(…

「アメリカって凄い」と思った

昔読んだ、多分、阿刀田高?のエッセイに、 戦後になって、姉はラックスの石けんを使ったとき、私はハーシーのチョコレートを食べたとき、「こんな凄い国を相手に勝てるわけがない」と思った。 というような記述があったはず。確か、阿刀田氏にはお兄さんも…

ぜんざいと白玉

子供の頃、母や祖母の手作りのぜんざい(実家ではお汁粉と呼んでました。粒有りでしたが)や白玉が楽しみでした。白玉は果物を入れたりした、こ洒落たものでは勿論なく、小鉢に白玉入れて、水道水入れて、白砂糖かけて、はい、出来上がり。それでも十分に立…

チバニアン=「千葉時代」

夏井いつき先生といえば、今をときめく俳句界一の売れっ子。「プレバト」みてますよ。先生の的確で論理的な解説、素晴らしいですね。 その夏井先生が、NHKEテレの「サイエンスゼロ」に二週続けて出演されました。今日は、その二週目の「チバニアン」の回…

昨日の続き、太陽系の惑星の謎

太陽系の惑星の成り立ちなんて、ただの偶然でしょ。そう思っていた時期が私にもありました。 だいぶ前ですが、「サイエンスゼロ」で知った衝撃の事実を皆さんにもお裾分けしたいと思います。でも、あくまでも「私に理解できた」範囲のことなので(少しはネッ…

間違いを恐れず、自然科学ネタも書きたい(キリッ)

まったく。自然科学ってヤツには、チョイチョイ虚を突かれるぜ、という書き出し。 文系っぽいでしょ。そう、私は完全に文系人間。数学が大の苦手。 ところが、「自然科学」は嫌いじゃないんですよね。理由は「虚」を突いてくるから。 日常生活では考えたこと…