おばあさん見習いの日々(ダジャレ付き)

1961年生まれ。丑年。口癖は「もう!」

2022-07-01から1ヶ月間の記事一覧

「手指消毒」について、「へー!」ってなるよ

昨日の拙ブログにて、母国語も外国語も、聞いたことの無い言葉は聞き取れない、理解できないものだ、というような事を書きました。そして、書いてから気づいたのですが、何も外国語を持ち出すまでも無く、「方言」ってそうですよね。 私は、難解な方言の部の…

手指消毒と渡船

皆さんは、英語は聞く事と話す事と、どちらが得意ですか?「どっちもダメ」、分かります(笑、ゴメン) ね〜、中学高校の6年間、私達は何をしていたんでしょうかね。 と思う私ですが、「聞く・話す」どちらか無理にでも選べと言われたら、「話す」を選びま…

お行儀のいいアザラシ

読者の皆さん、私のブログを読んで下さってありがとうございます。(突然の礼儀正しい挨拶にビックリされました?) 実は、昨日の記事がなんと!拙ブログ900個目の記事だったのです。2018年の5月から始めたこのブログ、「900個も記事を書いたのか…

四日目 さようなら、城崎温泉

今回の旅行では同じ旅館に三連泊したのですが、感心したのは夕食です。初日も充分美味しい食事だったのですが、二日目はさらに、三日目はいよいよ豪華に美味しくなり、非常な満足を持って最後の夜を終えることが出来たのでした。ツボを心得てるねえ。 外湯巡…

三日目 出石蕎麦(いずしそば)を食べに

関西は「うどん」が一般的ですが、出石という町は珍しく「蕎麦」が名物なのです。夫は蕎麦大好き人間なので、当然行こうと言うことになりました。 出石の名物「皿そば」です。 一人前がお皿5枚、夫が3枚追加でお願いしたので、合計13枚が並びました。お…

三日目 玄武洞公園

旅館から玄武洞公園までどうやって行くか。それが問題でした。スマホのアプリで調べても、何だか変な結果が出てくるのです。四苦八苦してたどり着いた結論は、公共交通機関では行けない、と言うことです。 なぜなら、玄武洞は私たちが今いる所から円山川を挟…

二日目 城崎温泉に戻って

「昨日はロープウェイから降りてまっすぐ旅館に帰って来たけれど、温泉寺の山門や薬師堂も良さそうだよ。行ってみない?」という私の提案に対して、 「そうだね。ロープウェイ乗り場のすぐそばの温泉卵も食べなきゃならないし。裏の通りも風情あるから、そっ…

二日目 城崎マリンワールドの海獣達

水族館で魚を見るのは勿論楽しいですよ。 美しい熱帯の魚に「わ-」と歓声をあげたり、巨大なエイに「イエーイ」と興奮したり。でも、やっぱり海獣の魅力にはかなわないと思ってしまうのです。それはやっぱり私が哺乳類だからでしょうか。 「この生き物たち…

二日目 城崎マリンワールド到着

城崎初日の昨日、最初の外湯体験は「さとの湯」でした。「さとの湯」には和風と洋風の浴場があり男女日替わり制です。私が入ったのは洋風の方でした。展望露天風呂が売りなのですが、何種類かのサウナが周りに配置された露天風呂には、数基の柱が立ち並んで…

一日目 ロープウェイと温泉寺

温泉街の突き当たりはロープウェイ乗り場と温泉寺山門です。 街の全容を見ようと、先ずはロープウェイに。 円山川に大きな橋をかける工事が行われていました。 「今度訪れる時には、あの橋は完成しているんだろうな」なんて、そんな事を早くも考えてしまいま…

一日目 城崎の街並

城崎駅を出た瞬間、「わ-」ってなります。古さと、こじゃれた感が一体となった街並みです。でも、駅前はメインの通りではないのです。 駅の左手側には、「さとの湯」という外湯(そとゆ)が堂々とした外観をみせています。 城崎温泉は街全体にクラシックな…

兵庫県豊岡市について

私の住む青森県は、本州最北の地であります。よって、日本という国に関する知識・認識には大いなる偏りがあるかと思われます。 簡単に言いますと、中部地方以南にはほとんど友人・知人・親戚の類いがいないという県民が多いと言うことです(私が思うに)。そ…

食洗機は私を大らかにする

今週のお題「マイベスト家電」 食洗機様々の日々です。20数年前に家を建てたときに食洗機を導入しまして、現在の機種で二代目。食洗機の無い生活は考えられない、それ程頼りにして暮らしています。 汚れ落ちがどうこうとか、一度に全部洗えないとか、結局…

Youtubeでさ、結構みんな同じのみてる

Youtubeで出てくるお勧め動画を、ついつい見てしまうってありますよね。私は芸達者な子供に弱いところがあって、「この子凄そう」って思うとやっぱり見てしまうのです。 この女の子の動画は不思議な中毒性があって、思い出したように何回も見てしまうのです…

➁曽我兄弟の仇討ち

曽我兄弟の仇討ちについて調べていましたら、「曽我の雨」又は「虎が雨」という俳句の季語があると知りました。 曽我兄弟が仇討ちを果たし、そして兄の曽我十郎祐成が討ち死にしたのは旧暦の5月28日、雨の夜。その時以来、この日は決まって雨が降るのだと…

①曽我兄弟の仇討ち

日本三大○○には実に様々なものがありますが、「三大仇討ち」というものもあります。 「三大仇討ち」は、コトバとしては知ってはいました。忠臣蔵でしよ、曽我兄弟でしよ、あと一つは何だっけ?こんな程度に。調べましたら、あと一つは、「鍵屋の辻の決闘」と…