おばあさん見習いの日々(ダジャレ付き)

1961年生まれ。丑年。口癖は「もう!」

2019-09-01から1ヶ月間の記事一覧

月並みですが、「食欲の秋」で

今週のお題「○○の秋」 最近は美味しいものを食べるが本当に楽しみです。「何を当たり前のことを」と思われる向きもあるかも知れませんが、ほんの半年前までの私は、そうではなかったんです。 半年前まではフルタイムで働いていました。朝はトースト一枚。昼…

『なつぞら』、終わりましたね・・・

何回か拙ブログで取り上げた、NHKの朝の連続テレビ小説『なつぞら』、今日が最終回でした。 せっかく最後まで見続けた朝ドラ、やっぱり感想を書きたいと思います。テーマは、「可哀想な登場人物、ベストスリー」です。 第3位 柴田家の長女・夕見子(ゆみ…

ススキも揺れて

一週間程前に撮影した写真です。秋ですね~。 青春・朱夏・白秋・玄冬というように、秋には白という色があてられていますが(五行思想というものらしいです)、確かに秋の日差しは白っぽく感じられますね。写真のようにススキの白い穂が風の中で輝いたりして…

私の面白がり方

今日は眼科に行ったのですが、ちょっと面白い会話を耳にしたので、紹介したいと思います。登場人物は、患者のお爺さんと受付のお姉さんです。 お爺さん 「初めてです。診察券はありません」 お姉さん 「お作りしますね。お名前の読み方をお願いします」 お爺…

最終週の「なつぞら」、なんだかなあ

今朝のNHK連続テレビ小説『なつぞら』、やっぱり『ざつぞら』でしたね。時代考証が全然なされていなくて、一体いつの時代のお話なんだ、と思うことがしばしばあるドラマなのは分かってはいますが、それでもあんまり雑だと、やっぱりがっかりします。 ドラ…

「ようだ」「せいだ」「あせいだ」

タイトルの意味が分かった方、通ですね。どの位の通かというと、蛇(じゃ)の道は蛇(へび)、と言うぐらいの通っぷりですな(意味不明)。 昨日、ウォーキングの催しがあり、岩木山麓を6㎞ほど歩いたのですが、途中、桜林公園という所で小休止をとりました…

食べさせたいという本能

数日前、ちょっと郊外に足を伸ばしてウォーキングを楽しみました。 お天気も良く、爽やかな秋の空気を満喫、そう、世間はいつの間にかすっかり秋だったのです。 リンゴ畑の赤く色づいた実を見たときも、ああ秋だと思ったのですが、下の写真の梨の実にはつく…

柳は揺れて、柳絮(りゅうじょ)は飛んで

柳の思い出の続きです。前回の記事から間が開いてしまったのは、ちょっとようじがあったもので、ヤナギだけに。(今回は初っぱなにダジャレです) 中島みゆきの『EAST ASIA』という、1992年に発表された曲の一節。 モンスーンにいだかれて 柳は揺れる その枝…

柳は揺れて、思い出も揺れて

最近お気に入りのウオーキングコースに位置する「総合学習センター」の隣には、良く整備された公園が広がっています。 人間の目って不思議なもので、毎日見ていても目に入らないものがあり、そうかと思うと、何かの拍子に、「こんなものがあったのか」と、忽…

夏が戻ってきた!

先週末から、厳しい暑さが戻って参りました。 つい三日前のブログで、夏は行ってしまったものとして振り返りの記事を書いたばかりなのに。今夏は蚊に刺されなかったとか、かき氷を一度も食べていないとか・・・。 夏が戻って来ました、蚊を連れて。土曜の夜…

腰巻川にカワセミ

ダイエットと認知症予防を目的に、ウォーキングに励んでいる。つい最近、凄くいい場所を見つけたので、今日も歩いてきた。 弘前市には『腰巻川』という、ダサいんだか色っぽいんだか分からない名前の川が流れている。その川に沿って遊歩道が整備されていて、…

夏はもう行ってしまったのだろうか

今朝の天気予報で、「弘前市の予想最高気温は32℃」と言っていて、「へー、久しぶりの30℃越えだ」と思ったのでした。 最近は自宅でエアコンをつけることはなく、それなりに暑さは感じつつも、ウンザリ・グッタリするほどではなく、青森県では、夏はもう行…

汚い言葉に慣れたり、慣れなかったり 2

昨日の続きです。 日本人が英語を話すとき、ネイティブのまともな大人なら決して使わないような4文字言葉やスラングを平気で使い、回りを面食らわせることがしばしばあるとネットで読んだ。 その理由の一つに、大人になって知った言葉には、子どもの頃から…

汚い言葉に慣れたり、慣れなかったり 1

アメリカの映画やテレビドラマを見ていて、常々不思議に感じていたことがある。作中で、登場人物である子どもが「汚い言葉」を使うことに関して、両親や回りの大人が非常に厳しく注意する場面だ。ここで言う「汚い言葉」とは、「f〇〇〇」とか「s〇〇」等…