おばあさん見習いの日々(ダジャレ付き)

1961年生まれ。丑年。口癖は「もう!」

雪国の一人暮らしが旅に出るには

 旅行に行きたいなあ、いっぱい旅をしたいなあ、そんな風に願ってみても、それを阻むべく立ち塞がる壁は、幾重にも重なっているものです。

 時間・お金の問題。面倒くささや不安と言った自分自身の重い腰。そして疫病・・・。

 さらにもう一つ。雪国の戸建てに住む者特有の事情があるのです。それは雪かき。特に私の家は、除雪車の入ってこない細い小路に面しており、しかも向かいは空き地なので、私の家の前の道路は私が責任を持って雪かきしなければならないのです。歩く人は勿論、車一台が楽に通れる分の除雪は、義務と言っても過言ではありません。

 自分が家を留守にしている間に雪が降り、私の家の前で車が立ち往生なんて事にでもなったりしたら、せっかくの楽しい旅行も台無し、ご近所に顔向けが出来ないというものです。そうかと言って、「留守の間、雪かきをお願いできませんか」とお隣に頼むのも気が引けて。皆さん自分の分担の雪かきだけで精一杯なのですから。と言うわけで、雪の季節は泊まりの旅行は出来ない、そんなルールが私の中でできあがっているのでした。

 

 今年は息子その1が、7日に友達の結婚式が弘前であることから、9日に東京に戻るというゆったりとした帰省となっていました。自分の事ではないのですが、結婚式も新幹線もお天気が気になるので、お正月から何回も何回もスマホの天気予報を眺めていました。すると、なんと言うことでしょう!12日から14日まで、最高気温10℃越えの晴れマークが、揺るぎなく輝いているのでした。

 これは! 

 行けるじゃないか、二泊三日の旅行に!

 しかも、待てよ。大人の休日クラブパスって、いつからだっけ?→検索→12日から!→決まり!

 という流れで、私は12日から14日まで、箱根・東京を旅してきたのでした。

 

 ちょっと話は変わりますが、「夏休みの宿題は始業式前日に泣く泣くやる」という子供あるあるがあります。これは「いつでも出来る」という油断があると、人は物事になかなかとりかかれず、先送りにしがちという具体例ですね。そして勿論子供に限った事ではなく、大人になっても、やっぱり「先送り」はしがちで、人というものは面倒くさがる生き物だということがよく分かります。

 冒頭に、旅行に行きたいとは思ってもなかなか実行できない壁(理由)を並べましたが、結局は「いつでも出来る」という心の甘えが根底にあるからだと思います。その証拠に、「冬は旅行が出来ない」という厳しい状況に置かれた私は、「この希有な三日間を逃してなるか」と行動できたのでした。

 時間は充分ある。お金はなんとかなる(そのために普段は質素に暮らしているじゃないか)。面倒くさいなんて、こんなチャンス滅多に無いぞ。不安なんて言ってたらこの先もどこへも行けやしない。そしてコロナだって、これからますます不透明。

 今しか無い!そう思えたとき、人は行動出来るものです。

 

 明日ありと思う心の仇桜 夜半に嵐の吹かぬものかは  

                        親鸞聖人

 明日も咲いていると思っていても、夜中の嵐で桜は散ってしまうかもしれない。(先延ばしすれば機を逃すかも知れず、気持ちも薄れていく)

 本当にこの歌の通りですね。

 思い立ったが吉日、いい日旅立ち!往きは雪なし、帰りも雪なし。天気予報を信じて、少々能天気に出発したのでした。続く。

 

 ↓ 上野公園では桜が咲いていましたよ

 

寝付きは悪いがぐっすり眠る

今週のお題「初夢」

 

 今週のお題が「初夢」であると見て、下の過去記事を思い出しました。

 

chokoreitodaisuki.hatenablog.com

 

 おめでたい初夢として、なぜ「一富士二鷹三茄子」と言われるのか、その謂われ(の一つ)について書いた記事です。自分で言うのも何ですが、面白いですよ。

 

 残念ながら、私は普段からほとんど夢を見ずに眠るので、初夢というものも見たことが無い、という類いの人間なのです。それはつまり、夢をみても覚えていない程ぐっすり眠っていると言うことらしいですね。

 そんな私は若い頃は、それはそれは良く眠りました。寝付きも良く、ぐっすりと長い時間眠っていました。それがどうでしょう。50代から早朝覚醒が始まり、睡眠時間が短くなり、そして、寝付きも悪くなってしまいました。若い頃の自分には想像もつかない、今現在の自分の有様です。想定の範囲外。年をとってみないと分からない事ってあるものですね。

 寝付きが悪いのは、冬は特に困ります。布団の中で寒くなってしまうから。でも、この問題は一昨年、布団乾燥機を購入したことによって、見事解決されたのでした。さらに、布団乾燥機で暖められた布団は寝付きの良さをもたらす効果もありました。

 でも、日によっては本当に寝付けない事もあります。おそらく運動不足が一番の原因だろうとは思ってはいるのですが・・・。ただ、私は無職で特に予定も無い毎日を過ごしているので、寝付けなかった翌朝は朝寝坊と決め込めば、特に生活に支障も無く暮らしていけるのです。

 そんな私ですが、寝付きの悪さで一番困るのは、旅行の時です。中でも、友達と一緒の旅行となりますと、ビックリするほど眠れなくなってしまうのです。これも年をとってからの変化です。

 眠れないからと言って、自宅のようにベッドでスマホをいじるのも憚られるし、明日の朝の辛さを想像すると益々焦る気持ちが募るし。困ったなあ、何かいい方法はないだろうか。そう考えて、試してみたのがこちらです。

 

ハウスウェルネスフーズ ネルノダ 粒タイプ10袋 7.2g [機能性表示食品 ]

 効きます、私には。家にいるときでも、今日は寝付きを良くしたいと思う日は飲みます。思い込みのせいもあるかも知れませんが、寝付けるんですよね。そして、睡眠薬のように次の日に残るということが無いし。旅行には必ず持って行く事にしています。ネルノダ様々です。

 

 さて、せっかくの初夢というお題です。最後に今年の「夢」を語りたいと思います。「ネルノダ」を相棒に今年はいっぱい旅行をしたい!これです。

 どこへ行こうか。いつ頃行けるだろうか。さあ、旅行の計画をいっぱい練るのだ!では。

若い人の心配してる場合じゃ無い

 今日は「成人の日」。昨日は全国で「二十歳のつどい」が開催されたというニュースをテレビで見ました。

 

 若い娘さんが艶やかな振り袖に身を包んで笑顔を振りまく様子は、本当に可愛らしい。そして、その可愛らしさを一層引き立てるのがあのフワフワの白いショールですね。ここ青森県は雪と寒さの本場なので、防寒のためにあのショールは欠かせないアイテムだと思うのですが、南の地方ではどうでしょうね。防寒もさることながら、やっぱり可愛らしさ・豪華さの演出と言う点で人気なのでしょうか。

 ところが。

 私には毎年テレビのニュースで「二十歳のつどい」を見るたびに気になっていることがあるのです。それは、式典の会場の中でもショールを掛けたままの人がいるという事です。やはり、防寒着であるショールは屋内ではとるべきだし、ましてや式典なのですからね。念のためにネットで調べてみたのですが、やはりコートと同じようにショールは屋内ではとるべきとありました。

 もちろん、そんな和服のマナーを二十歳そこそこの女の子に求めようなんて思ってはいません。そこは主催者の側が張り紙なりアナウンスなりで、注意を促すべきだと思うんですよね。

 あれ、でもひょっとしたら、「コート、ショ-ルはお取り下さい」って注意してるのかな?それでも襟元の寒さには勝てず、着けたままなのかな?だとしたら、余計なお世話、ごめんなさいです。

 

 こんな風に、若い人の事にお節介の首を突っ込みたくなる私なのですが、今さっき、人の事より自分をなんとかしろ!と言いたくなるような失敗をしてしまいました。

 近々、ちょっと旅行することになりまして、ネットで旅館の予約をしたのです。安くて良さそうな宿を見つけたので、必要事項を入力し、決済画面に進むと、「旅行割が適用されていません」と出てくるのです。

 「ああ、これは入力ミスがあったんだな。旅行割を選択し忘れたのかも」

そんな風に考えてもう一度やり直し。でもやっぱり「旅行割が適用されていません」。

 「きっとこの旅館は対象外ということだ」

諦めて予約を確定しました。そして、確定した直後、ハッと気づいたのです。

 「先に割り引きクーポンを入手して、それから予約するんだ!」と。

 駄目だ~、ホントに駄目だなぁ私。完全に世の中から置いて行かれてる。フワフワショ-ルをかけて肩で風切るようなお嬢さん達の心配してる場合じゃない。ホントに肩身が狭く感じられる今日この頃なのです。ショールどころかそれをかける肩もない、「かた無し」ってやつですね。では。

今年の初「うまい!」

明けましておめでとうございます。本年もご愛読、宜しくお願い申し上げます。

 

 普段は東京で暮らす息子その1が長い休みが取れ、加えてリモート可能のため、年末年始、ずっと家にいます。出社は来週からと言うことで、今現在もいます。

 その息子なのですが、パソコン作業のせいでしょうか、肩こりがひどい。

 「息子が肩こりに悩む年齢になった」というのは、自分が年をとったということも実感させられるので、驚きもひとしおなのです。

 

 私 「パナソニックのコリコランあるよ。使ってみる?」

 息子「ネットで、「効く」って読んだことがあって使ってみたかった。貸して」

 

chokoreitodaisuki.hatenablog.com

 私のコリコランゲットのいきさつは、過去記事でどうぞ。

 

 朝から半日貼り付けた息子の感想は「めちゃくちゃイイ」ということでした。それは良かった、じゃあ寝る前には剥がして充電して、明日また貼ればいいね、なんて会話をしていたのですが・・・。

 「ごめん、お母さん。やっちまった」

 コリコランは着けている感覚が無いのが特徴なのですが、すっかり失念した息子はそのままお風呂に入ってしまったのでした。肩までしっかりつかってから気づいたそう。

 でも大丈夫。その後調べて分かったのですが、コリコランには生活防水がなされていました。動作確認でも問題無し、良かった良かった。息子も安心して、継続して使っています。効き目を実感するそうです。

 

 さて昨日です。息子と近くの町中温泉に行きました。露天風呂にゆったりとつかりながら、ハッと気づきました。

 「朝、息子の肩にコリコランを貼ってあげた。きっと貼ったままだ。早く気づくといいけど。せめて、サウナに入る前には気づいて欲しい」

 気になりましたが、私が今ここで心配してもどうにもならないので考えないことにし、私もサウナにはいりました。

 サウナには二人の先客がおり、なかなかの声量でお喋りをしていました。聞くつもりはなくても自然に内容が耳に入ってきます。一人は介護施設にお勤めのようで、認知症の方の介護にまつわる苦労のあれこれを、矢継ぎ早に語っていました。そして、次のような持論を述べました。

 「頭がいい人の方が認知症になりやすい気がする。学校の先生とか。学校の先生だった人、本当に多いよ。で、農家の人は少ない気がする。農(脳)作業してるから」

 語っているご本人は勿論無意識、ダジャレを言うつもりも無ければ気づいてもいません。でも、敏感なダジャレセンサーの持ち主である私は、危うく「うまい!」と声に出すところでした。危ない危ない。でも、新年早々こんな上手いしゃれが聞けるなんてラッキー、いい年になりそう。

 

 さて、息子との待ち合わせ時間になり、ロビーで落ち合いました。コリコランについて尋ねる私に息子は言いました。

 「家を出る前にちゃんと外して充電器に入れてきたよ」と。素晴らしい!やるじゃないか息子!学習してる!

 コリコランの使用によって血行が良くなり肩こりが結構解消するのは勿論ですが、おつむの血の巡りもよくなるのでしょうか。そうだとすれば、コリコラン、まことにけっこうな製品でございますね。では。

余り毛糸でバッグを編みました

 一年以上前からNHKテキスト『すてきにハンドメイド』を参考に、暖めていたアイディアがありました。手持ちの派手な毛糸をアクセントにしたバッグを作ろうというものです。

 あれこれ考えていた時間は長かったものの、いざ取りかかりますと、かぎ針編みの特性でスイスイと編み進んでいき、あっという間(二日)に完成しました。

 

 

 色合いも形もいい感じに出来たと自負していて、喜んでいます。そして、出来栄え以上に喜んでいるのが、「材料費をかけずに出来た」という点です。

 

 まず毛糸ですが、紺色の糸も配色のハデハデ糸も、手元にあった残り糸でした。下の写真をご覧下さい。紺色はアランセーターを編んだ残り。ハデハデ糸は、何年も前に編み図と糸のキットが安くなっていたのでついつい買ってしまったものです。編み図のベレー帽を編んではみたものの、なかなかかぶる勇気も機会も無く、ベレー帽は眠ったままになっています。残った糸の量は少なく、でも捨てるのは惜しく、何かに使えないだろうかとしまっておいたのですが、今回、日の目を見ることが出来たのです。めでたしめでたし。

 

 

 バッグが完成して、友達何人かに見せて自慢したのですが、みんな口を揃えて褒めるのが「持ち手が素敵!」という点です。

 実は、この持ち手も材料費ゼロなのでした。

 しばらく前の拙ブログで「編み物教室に通っている」と書いたことがあります。およそ10名のメンバーの中で、私は下から二番目に若い会員です。平均年齢は70歳ぐらいでしょうかねぇ。皆さん大ベテランという感じで、腕は勿論、お持ちの材料や道具もそうとうのようです。

 その中で、最年長と思われる方(80歳ぐらい?)なのですが、ここ一年、私にいろいろと下さるのです。

 「もう年をとってしまって、こういうのを使って作ることは無いから。そろそろ整理しようと思っているから、遠慮しないで」

 そんなわけで、件の持ち手も、その方から頂いたのを有り難く使わせていただいたというわけです。

 

 一口に趣味と言っても様々あり、中には若いときにしか出来ないものもあるかと思います。逆に一生楽しめる、年をとっても出来るものもあるでしょう。私は、編み物や手芸は後者だと思っていました。でも上に書いた方のお話を聞き、いずれ「縮小」して行かざるを得ない時が来ることを実感したのでした。

 「何かに使えるかもしれない」、そう思って余った材料をとっておくのは「手作り好きあるある」だと思います。実際、余り物が日の目を見る、今回のようなこともありますし・・・。でも、自分の年齢とも相談しつつ、処分すべきものは処分して、せめて一箇所にまとめるぐらいはしなければ、そう考えているのです。

 80歳の先輩の「持ち手」の話をもちて我が教訓とせん、そう自分に言い聞かせているのです。では。

三日前、髪を切った

今週のお題ビフォーアフター

 

 かれこれ25年ほど、個人でやっている美容院で髪を切ってもらっていました。その間ずっと、パーマをかけるわけでも無く、染めるわけでも無く、少しの形の変化はあったものの、一貫して簡単なショートカットでお願いしてきました。

 「簡単な」というのは、「後の手入れが簡単な」と言う意味で、「あなたはあまり自分でセットとかブローとかしない人だから」と、長い付き合いで美容師さんが心得ていてくれたお陰です。

 25年の月日は万人に平等に流れ、私もすっかり白髪のご婦人となりましたが、私より大分年上の美容師さんは持病もあって、とうとう今夏、引退されました。

 「残念だあ。次の美容院はどこにしよう?」

 「良かったら、知り合いのところ紹介しようか。腕はいいと思うよ」

 「わあ、助かる助かる」

 こんな会話があって、私は無事に新しい美容院の顧客となったのでした。

 

 三日前、髪を切りに行きました。その美容院はこれで三回目かな。若い(私よりは)美容師さんにオーダーをきかれ、次のように答えました。

 「私は襟足が長くて夏はあまり短く出来ないんですけど、冬は常にタートルネックを着るので逆に短めで。トップも短くていいんですけど、耳がむき出しだと寒いので、耳は出ない程度でお願いします」

 美容師さんは、

 「そうですよね、耳が出ると寒いですよね」

と応えるや、早速切り始めました。

 この美容師さん、とにかく手さばきが速い。ザクザクと迷い無くカットしていき、あっという間に終了。洗い流してドライヤーを手ぐしであて、ヘアクリームをつけて軽く撫でると、ハイ出来上がり。

 鏡に映った私のアフター頭は、うん、いい感じ。美容師さんが若い分、ちょっと若返ったスタイルになったと思う。でも、待って、ちょっと待って。首をひねって鏡に横顔を映してみると、耳が完全に出てる!

 「こんな感じです」

と、合わせ鏡で見せられた後頭部は、刈り上げ!というレベル。

 え~、ちょっと短すぎるよ~。心でそう思ったものの、切ってしまったものはしょうがない。まあ、髪はすぐに伸びるから、その内に丁度良くなるでしょう。

 

 帰り道は寒かった~。

 耳と首筋に寒風が刺さるよう。帰宅して、丁度帰省中の息子その1に風を感じる後頭部を見せながら、

 「刈り上げって感じじゃ無い?」

と尋ねると、

 「うん。小学校四年って感じの刈り上げ」

その日はいつまでも首筋がスースーするので、我慢できずに室内なのにスヌードをつけました。

 あれから三日。首筋も耳も、特に寒いと感じなくなりました。スヌードは昨日から不要になっています。人間の順応性って凄いですね。

 

 引退した美容師さんとは、その後も友達づきあいが続いていて、たまに会ってお喋りをするのですが、近いうちにこの頭を見せに行きたいと思っているのです。そう言えば、最初に新しいところでカットして貰った帰り道、切り立てのスタイルを見せに立ち寄ったのでした。

 「今、紹介のお店に行ってきたところ。どう?ちょっと短めだよね」

 「うん、私もあそこででやって貰ってるんだけど、いつも短く切りがちなんだよね。でもいいよ。似合ってる」

そんな会話だったような気がします。

 彼女とは以前は「美容師さんとお客さん」という関係。美容師さんは髪を切る仕事ですが、店を閉めた今後は縁は切らずに、「年の離れた友人」という関係を続けて行けたらと思っています。新しい関係に順応出来たらいいなあ。

 昔、テレビのCMで『抜け初めて分かる、髪は長~い友達』というのがありましたね。古い友達とは長~い友達でいたいものです。長いご縁は、「神の采配」というべき、有り難いものですからね。では。

ゴースト/函館の幻

 先日の函館旅行の際、スマホで撮った一枚の写真をご覧下さい。

 

 

 この写真を撮った時は、とにかく逆光がまぶしくスマホの画面は真っ暗にしかみえなくて、運と勘に任せて適当にシャッターを押したのでした。

 撮り終えた写真を確認してみると、「おっ、なかなかいいね」。でもよく見ると、「ご」の文字の上に黄緑色の点が光ってる。何これ?この点が無かったらいいのに!

 今までにスマホ写真は何枚も撮りましたが、こんな点が出現したのは初めて。ちょっと気になったので、調べてみると・・・。

 なんでも、この点は通称「ゴースト」と呼ばれるもので、レンズ内での光の反射で出来るのだとか。逆光での撮影で出やすいらしいです。考えてみれば、いくら私でもここまで太陽に向かって(つまり逆光で)シャッターを切ったことは無かったかもしれません。この時は同じような角度でもう一枚撮ったのですが、そちらも見事にゴーストが出現していました。

 原因が分かったところで、せっかくいい感じの一枚なので、なんとか加工でゴーストを消せないか。その方法も調べてはみたのですが、アプリを使ってとか言うのは私には手に余る感じで断念。とりあえず、グーグルフォトの機能でなんとかならないか、適当にいじってみました。

 

 

 あらっ、いいんじゃない?上手くごまかせてる気がする。デジタルって凄いねぇ。こんな感じで、自分の写真の顔を修正し始めたら止まらなくなりそう。若い人が「加工」したり「盛ったり」する気持ち、分かるなぁ。

 具体的には、シミとほくろを消して。しわも消して。たるみの補正は難しそうだけれど、なんとかしたい。と、欲望は際限なく膨らんで。出来上がった顔は、美容家のIKKOさんから「まぼろし~」と、後ろ指ならぬ人差し指をさされそうなものになるかも。「加工」や「盛って」で、かっこうつけようなんて、もってのほかかもしれません。では。

 

 お口直しにこちらをどうぞ。『ゴースト/ニューヨークの幻』の主題歌『Unchained Melody』です。

 


www.youtube.com